スポンサーサイト--.--.--
[スポンサー広告]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Comment [-] | TrackBack [-]
常識について2005.10.15
私はよく「そんなことも知らないの?」って言うことがあります。
自分が常識だと思っていたことを相手が知らなかったときですね。
そもそも常識ってなんだろう。
常識とは
ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。(goo国語辞典)
だそうです。
それってどうなんだろう。
みんな生きてきて身に着けた知識なんて違うんだからさ。
ましてや環境の影響は強いと思う。
それに物を知るときには絶対に「初めて知る」時があると思う。
当然もっているはずってどういうことだろうか。
いつまでに持っていればいいんだろうか。
なんだか使える常識っていうのは結構狭い範囲の知識なのではと思うなぁ。
常識なんて存在するのか?
とりあえず「そんなこと知らないの?」と言う自分はバカですね。
言おうと思ったら、それが相手の初めて知る時なのだから
貴重な瞬間です。
尊重しようと思う。
そして、自分が知らないときは積極的に聞こうと思う。
明日はテクニカルエンジニア ネットワーク
の試験があります。
イヴですね。
今までより自信ないです。
ですが前日、焦っても仕方ないのでブログ更新しちゃいました。
がんばるぞー。
スポンサーサイト
|||||||||||||||||
All Rights Reserved ©philo_key